トリックスター マニュアルガイド | |
1 起動/キャラクター選択/キャラクター作成 2 ゲーム内基本操作 3 マップ地域について 4 パーティ/友達機能/チャット |
ガイド更新>>2004 03 07
注意 今後アップデートによる追加よって説明と異なるものや説明が無い部分が出てくることがあります
使用しているゲーム画像の著作はNtreev soft社にあります
<この トリックスターオンライン動作は>
1 ゲーム単体では接続できません公式ホームページから起動してください(ホームページ内にてログインが必要です)
2 できるだけ最新の機種でプレイしてください
参考 FMV NE4/600R PV600Mhz VRAM8MBのノートパソコンではFPSは12以下と厳しい状況です 人が混雑するところはほぼ止まります
またアップデートによってFPSの値が減少したりプレイ中の不都合が発生することがあります
3 日本語WinではXP推奨(韓国に地域設定が必要 韓国語導入推奨)
![]() |
トリックスター設定(□はチェックボックスを意味します) -画面についての設定--------------------------------------------- □をチェックするとフルスクリーンONになりますOFFならウィンドウモードです 画面の大きさ 現在は800×600と1024×768の2種類 動作の安定さを選ぶなら800×600を推奨 またスクリーンショットを撮る時もその大きさリなります -グラフィック設定------------------------------------------------- □特殊効果使用-画面中に表示する効果CGのことですオフにすると少し動作は軽減します □マップエフェクト使用 -サウンド------------------------------------------------------- -サウンドレート -ビット値 -サウンドチャンネル □全体のサウンドを消す(無音の状態) -スクリーンショット------------------------------------------------ -保存する画像の形式の選択(JPGかBMP) -JPG選択の場合のみその画像の画質レベルを指定します(高いほど鮮明) --------------------------------------------------------------- 使用しているパソコンの情報-(左の画像にはありませんが押すと情報調べて表示します) 左ボタン 実行(設定) 右ボタン-キャンセル |
起動
![]() |
ホームページのワールドの島を選択すると パッチウィンドゥが表示されます アップデートがあればこの時点で アップデート作業に入ります 右下のボタンはスタート/終了 その下はファイルチェックです 起動時におかしかったりする場合 チェックしましょう不足データなどがあれば アップデートにより修正します |
![]() |
起動すると左のタイトル画面になります 画像は3つの選択がありますが 現在は中央の選択が消えて 2つの選択になります 開始と終了のみです 開始するとロゴが表示されます 時々 開始すると音がしますかロゴが表示されず 強制終了された場合は メンテ中だったりするので公知で 確認してみてください |
![]() |
キャラクター選択画面になります キャラクターは最高3人まで作れます 既存のキャラクターで接続するときは そのキャラにマウスカーソルと合わせて ダブルクリックすることで接続します キャラクター選択でキャラクターが 起き上がっているものが該当キャラクターです それ以外は寝ている状態です キャラを選択して確認ボタンを押しても行えます 下のボタンは 戻る/該当キャラ削除.............キャラ作成/確認 という配置です くれぐれもボタンを間違えないように |
![]() |
画面中央のキャラクター< >でキャラクター タイプを選択します キャラクタータイプについてはこちらを参照 また髪の色を決める部分は< >と ▼をクリックすると12色全部リストが表示されます 髪色選択の下は キャラクターの名前入力です 能力調整部分は 攻撃型 魔法型 × 感覚方 魅力型 と数値が表示している所をクリックすると増加 数値が表示されることによって 分かりやすくなりました。 ボタンは左が 戻る 右が確認(作成完了)です。 |
-----------------------------------ここから先は古い説明になります-----------------------------------------------------------------
起動すると下の画面か出ます
ハングルになっていますが4つメニューがあります
1番上から スタート/解像度設定/スタッフ紹介/終了です
現在のところ上から2番目3番目は現在選択しても無反応です。
スタートするとSONNORIロゴが表示され下の画面になります
このゲームは1サーバーにつき3人までキャラクターを作ることが出来ます。
下部に4つボタンがあります 左から キャラクター削除/キャラクター作成/ゲーム接続/前の画面に戻る
一番左がゲーム接続の実行ボタンではないということを覚えておいてください。
左から3番目がゲーム実行です
ゲーム実行するにはキャラクターをクリックしてください するとクリックしたキャラが光ります
そして3番目のボタンを押すと実行します
実行が成功するとLODING画面にゆっくりと切り替わります
※但しキャラクター選択画面で実行するには最初に少々の時間がかかりますので注意してください
その間はボタンは押せません
はじめてキャラクターを作る場合
左から2番目のボタンを押すと下の画面になります
1 上部キャラクターを左右の三角で選択します
2 髪の色を4行目の左右三角で選択します
3 もし能力別に変更したいなら攻撃 感覚 体力 魅力をマウスで押して調節してください。
4 下の欄にはキャラの名前を入れて一番下の2つあるボタンの左側が決定ボタンとなります
名前はハングルと英数字のみです
ゲーム開始
画面上部
右上はMAP表示ですちょっと見にくいかも知れませんが
丸いボタン「M」がありそれを押すと「M + - α」と増えます Mをもう一度押すと1つだけになります
+と-はMAP拡大表示の調節 αは透過の表示調節です
ステータス
HP 生命力
MP 魔法量
EXP 経験値
TM スキル経験値-まだ未実装
MAP 表示するかしないかのスイッチ
DIG ドリルを使用する時にオンにします(またはキーボードのDでオンになります。)
RUN 走ります
画面下部
メニューバー
OPTION・・・・・・・・・・・・音量変更やミュート
PARTY・・・・・・・・パーティ作成やパーティ情報です ゲーム終了するとパーティは解除されます
QUEST・・・・・・・・クエスト詳細表示ですクエスト件名と達成情報など
MY VIEW・・・・・・ステータスです。
EQUIP・・・・・・・・装備情報
ITEM・・・・・・・・・アイテム表示 回復系アイテム/装備品/ペット/ドリル/普通のアイテムという順です
CARD・・・・・・・・アイテムと同様のものになります
CLUB/CHAT/MASTERと一部のメニューについては準備中です。
キーボード/マウスの操作
マウス
左クリック 手のカーソルならその場所まで移動します 但し「駐車違反の標識」のようなマークは進入不可です。
アイテム欄など物を選択したりダブルクリックで使用することが出来ます
モンスターの戦闘はクリックのみでモンスターがやられるまで自動的に戦闘します
ドリルの場合は連射します
右クリック モンスターのLVや他のキャラクターによる取引やパーティ勧誘ができます。
キーボード
F1-F8 常時使うアイテムを登録しておくとボタン1つで1個使用することが出来ます
F1-F8 | 常時使うアイテムを登録しておくとボタン1つで1個使用することが出来ます |
Printscreen | スクリーンショット 画像を保存できます カメラのシャッター音が鳴ります |